2025/11/15
家づくりのヒント現場便り高気密高断熱注文住宅
洗面所の収納力をあげるために考える事
亀岡市の注文住宅の現場は天井の断熱が終わり、大工さんが天井や間仕切り壁の石膏ボードを施工中です

ユニットバスの扉位置を考える
今日は一つお伝えしたいなと思うポイントがありました。ユニットバスの扉の位置についてです。
よくある洗面所は洗濯機と洗面台が並んでいます。そして反対側は壁のみ。収納力は上げたいけれどタオルをどこへ置けばよいのか、と悩みます。

こちらのユニットバスは入口を20㎝移動しました。入口の右側に壁を作る事で少し収納を設ける事ができます。わずか20cmですが少しでも収納が欲しい脱衣所には貴重なスペースです。
浴槽の位置にもよりますが、扉はどちらか端に寄せなくても大丈夫です。現状ではお伝えしにくいので完成時に改めてお伝えさせて頂きます。お家づくりのちょっとしたヒントにして頂けましたらうれしいです。
構造見学会を開催します
2025年12月13日(土)・14日(日) 京都府亀岡市にてお施主さまのご厚意で断熱気密の施工が終わった現場で見学会を開催することになりました。エアコン1台でお家全体が暖かくなるのか?高気密高断熱にこだわった高性能住宅の壁の内側をご見学いただき体感いただくことができます。
詳細は近日中にお伝えする予定です。先着ご予約制のためご興味のある方はお問い合わせください。
京都市西京区で【耐震・断熱・気密・換気にこだわった注文住宅】を建てさせて頂いている
原田恵美がお届け致しました

