2025/02/10
高気密高断熱リフォーム・リノベーション
戸建てリノベーション進行中
2025年が始まったと思っていたら気が付くと2月に入り、先日は寒波により京都も久しぶりの雪景色でした。
昨年末より、中古住宅をご購入なさったお客様のお家のリノベーションをさせて頂いております。

工事を始めた時、お施主様とのお話では今回は断熱気密は行わず、壁の中に空気が行き来しないよう[気流止め]の工事を行う予定でスタートしました
※気流止め→ YouTubeで解説している動画はこちら
その為、スケルトン状態まではせず解体工事を部分的に行う予定で今回は大工さんに解体をお願いしておりました。
リノベの方針が途中で変更することに
リノベーションの現場にお施主様がお越し頂いた際、「ここまで解体するならココチさんの新築みたいに断熱と気密ができそうですね?」と、何度となくおっしゃっていました。
そしてお顔を合わす度に「やっぱり寒いし、断熱気密が出来れば…」というお話が出てきて
ココチの家が信頼している断熱気密の施工業者さん(YouTubeにも出演していただいている兼児師匠)が現地確認に来て頂いた際にも「ここまで来たら…!」とお客様からお声があり
思い切って、気流どめだけではなく断熱気密換気の工事を行う事になりました。


しかしながら当初と予定が変わったことで、床を残す等スタート時点から変えられない事もあり、根太工法を残したままの断熱気密になります。改めて作戦を立て直し断熱気密化を行う事になりました。
NEWバージョンの断熱気密リノベ
ココチの家としては初めての試みです。良い結果が出せるように現場チームと共に頑張っています。
今後の現場の状況や完成後の断熱気密の結果など、詳しくはこのブログやYouTubeにてお届けさせて頂こうと思っております。
京都市西京区で【耐震・断熱・気密・換気にこだわった注文住宅】を建てさせて頂いている
原田恵美がお届け致しました
↓過去の大規模リノベーションの様子はYouTubeでご覧いただけます